みなさんこんにちは!Sunkistです。
9月に入って台風が一気にやってきましたね!
台風13号が「リンリン」という名前で一時話題になりましたね。
実はその後の台風14号は「カジキ」と日本の名前だったんです!残念ながら台風14号はすぐに消滅してしまいましたが、現在は台風15号が発生するかどうか!という状態です!
今回はこの台風15号(のたまご)の名前や日本に迫ってくる進路などを見てみたいと思います。
題して「台風15号(2019)の名前は?進路を欧米、ウェザニュで予想!」です。
それではさっそくいってみましょ〜ぅ!
台風15号の名前はなに?
それではさっそく台風15号が発生した時の名前ですが、
ファクサイ
です。
由来はラオスの女性の名前です。
これが台風15号が発生した場合につけられる名前になります。
ちなみに2019年に入ってつけられた台風の名前は以下の通りです。
号数 | 発生日時 | 名前 | 国名 |
台風1号 | 1月1日 | パブーク | ラオス |
台風2号 | 2月20日 | ウーティップ | マカオ |
台風3号 | 6月27日 | セーパット | マレーシア |
台風4号 | 7月2日 | ムーン | ミクロネシア |
台風5号 | 7月16日 | ダナス | フィリピン |
台風6号 | 7月26日 | ナーリー | 韓国 |
台風7号 | 7月31日 | ウィパー | タイ |
台風8号 | 8月2日 | フランシスコ | アメリカ |
台風9号 | 8月4日 | レキマー | ベトナム |
台風10号 | 8月6日 | クローサ | カンボジア |
台風11号 | 8月21日 | バイルー | 中国 |
台風12号 | 8月27日 | ポードル | 北朝鮮 |
台風13号 | 9月2日 | レンレン | 香港 |
台風14号 | 9月3日 | カジキ | 日本 |
以上となります。
ちなみに台風16号が発生した場合はマカオのペイパーになります。
それでは次に気になる台風15号(の予定)の予想進路図を見てみたいと思います。
台風15号(になる予定)の予想進路図
それでは気になる台風15号(になりそう)の予想進路図を色々な機関のもので見てみたいと思います。

この地図の「TS 14W」が台風15号の予定です。
米軍の予想ではこのような進路になります。

ぎゃー!日本直撃じゃないかぁ〜!
しかも予想では静岡に上陸しようなので、関東東海はどちらにしても危険な匂いしかしませんね・・・
こちらの欧州の予想進路図ものせておきます。
9月8日の予想図

大きく目立つのは台風13号です。日本の南西(右下)にある小さな円が台風15号(になるはず)です。勢力はそこまで大きくないのかな?
ウェザーニュースの予報ではこんな感じになっています。
【台風15号発生か? 熱帯低気圧の動向に注意】今日4日(水)に気象庁から「今後24時間以内に台風に発達する可能性がある」として熱帯低気圧情報を発表。現段階での各国気象予測モデルで、週末頃、東海や関東など東日本にかなり近づく結果を出しているものが多い予想です。https://t.co/SWw1hSfCRx pic.twitter.com/Ebp8PJe1pu
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 4, 2019
ウェザーニュースでの日本直撃コースを予想していますね。
今度の台風発生と進路に注目したいと思います。
台風15号によるネット上の反応
台風15号(になるかもよ)に対する反応を見てみたいと思います。
台風15号は加速しなければ8日の昼くらいから東海から関東を荒らしていくかな
— kinowi (@kinowi) September 4, 2019
このままでは土日に直撃・・・色々なイベントがががが
文化祭の日を狙って発生しそうな台風15号、空気読んでくれ…
— ボンハナ (@bonhanahanabi) September 4, 2019
この時期は文化祭に体育祭にとイベント目白押しですからね・・・
米軍予想の台風13号と15号の進路。
9日の15時には、北海道が台風に挟まれているのだが… pic.twitter.com/iRLPN4g36s— わっかない101 (@wish_0620) September 4, 2019
台風13号も注意が必要です・・・北海道大丈夫か?
最後に
いかがだったでしょうか?今回は「台風15号(2019)の名前は?進路を欧米、ウェザニュで予想!」と題してお送りしてきました。
現在(9月4日)はまだ熱帯低気圧ですが、明日にでも台風15号(ファクサイ)となって日本を襲うかもしれません。
僕にはラオスの女性がオホホホホと高笑いしながら日本を蹂躙する光景が見えます・・・
交通網のマヒも懸念されますが、今度どう勢力が大きくなるかによって変わってくると思います。
ライブやイベントを控えている人が注意して天気予報をチェックしてください!
それでは今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す