みなさんこんにちは!Sunkistです。
今日本に迫っている脅威と言えば、台風15号ことファクサイです。
非常に強い勢力を持っていると言われる台風15号のファクサイ。
では一体どのくらいすごいのか?
映像や写真などと一緒に見ていただきたいと思います。
題して「台風15号の勢力ってどのくらい?2018年の台風21号と比較!」です。
それではさっそくいってみましょう!
台風15号の進路や勢力ってどのくらいなの?
まずは今回の台風15号(ファクサイ)がどのくらい勢力なのか見てみましょう。
#台風15号 最新情報
午後9時推定位置の最新情報です。強い台風15号はこれからあす未明にかけて関東や静岡県に上陸する見込みです。急激に風や雨が強まって記録的な暴風となり、猛烈な雨が降るおそれがあります。不要不急の外出は控えて下さい。 https://t.co/Hm9VwwdNjK pic.twitter.com/pmog7WjICT
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) September 8, 2019
左に台風15号の各種数値が載っています。
載っていますが、いまいちピンと来ないですよね。
気象庁のHPには台風の強さについて載っています。

これでもまだピンときません。
風の強さっていまいちよくわかりませんよね。
こんなサイトがありましたので、一部を載せてみます。

上の図で言うと1番下になります。
とりあえず危険だと言うことです!
これは昨年2018年の台風21号と同等くらいの勢力を言うことなので、次に2018年の台風21号がどんな様子だったのかを見てみましょう。
2018年の台風21号の様子
あまり台風のイメージが出来ていない方へ。この台風と同クラスに近い台風が、京阪神に甚大な被害をもたらした去年の台風21号です。台風が通過した大阪では、家やビルの壁が剥がれたし、大きな木が倒れたり、車が横転して動いたり…と想像出来ないような被害が出ます。今回は、これが夜中に起こるかも… pic.twitter.com/BkOPzFVkJ3
— 柊斗 (@weatherlifehigh) September 8, 2019
昨年は大阪を直撃してこの結果です。
これと同じ光景が関東・東京でも起こるかもしれません。
関東にお住いのみなさんへ
台風15号が上陸しますが、絶対に不要不急の外出はしないでください!昨年の台風21号で大阪は大変な状態になりました。私の知り合いも亡くなりました。
今回の台風がこの台風と似ていると思うので、真剣に自分の命を最優先に守ってください。 pic.twitter.com/XqBgs9jEkc— そんみん (@victor_7_owl) September 8, 2019
トラックが倒れ、街路樹が舞い飛ぶ。これが出勤時間などに重なるととても大変なことになりそうです。
去年の大阪を襲った台風
最大瞬間風速50メートル前後の風が吹いたら街中ではこんなことになりました。
台風15号もナメない方がいいと思います。台風21号 過去25年で最大 被害の瞬間 https://t.co/ModDjgzD4r @YouTubeより
— 蓬莱大介 (@daisukehourai) September 7, 2019
これは撮影者も危険な状況です。夜中に出歩かないと行けない人は、暗いので特にご注意ください!
関東に強い台風15号が接近しているので、強風で犬が飛ばされたり脱走したり大雨で犬が水没しないよう注意してください。外飼いの犬はなるべく室内に入れてください。#台風15号
— もも (@momodog22) September 8, 2019
外で飼っているペットがいるご家庭は「必ず」ペットを室内に入れるように
してください。
今夜(8日夜)遅くから、9日早朝にかけて、首都圏は10〜15年に一度レベル、所によっては過去に経験したことがないほどの暴風雨になります。
台風がコンパクトな構造をしているため、中心付近で風が急激に強くなる特徴をしており、最接近時には去年の台風21号における大阪と同じような状況になります… pic.twitter.com/wC2X7JtQqS
— はむし@9/10-11 南アルプス南部 (@u_minatuki) September 7, 2019
海辺や水辺に近い人は高波や増水にも十分気をつけてください。
最後に
いかがだったでしょうか。今回は「台風15号の勢力ってどのくらい?2018年の台風21号と比較!」と題してお送りしてきました。
今回の台風15号(ファクサイ)はとにかく危険です!
遊び半分で外に出るとえらい目に逢うこと間違いなしです。
身の安全などをお気を付けてお過ごしください。
それでは今回はここまで。最後までご覧いただきありがとうございました。
合わせて読みたい
コメントを残す