みなさんこんにちは!Sunkistです!
気が付けがジュリーももう古希を迎えていたという衝撃!70歳になっても元気な姿でファンの前に立ってもらえるのは嬉しい限りです!
今年も7月の日本武道館を皮切りに、全国66公演を回っている最中です!
今回はそんな全国ツアー「70YEARS LIVE OLD GUYS ROCK」の中でも富山での公演について書いていこうと思います!
題して「沢田研二ライブ2018富山のセトリネタバレ?座席や感想も!」です!それではさっそくいってみましょ~ぅ!
沢田研二ライブ2018富山のセトリネタバレ?
大胆にも富山公演のセトリを見てみたと思いますが、まだ公演する前なので以前のセトリを載せてみたいと思います!
10月6日セットリスト
となっております!ほかの日もだいたい曲目も曲順もかわることなく行われているので、今回のライブでもこのセトリで間違いないのかもしれませんね!
ここ数年は曲も新たに出していないので、そこまで大きくなにか変わる要因というものはないかと思います。それになんといっても古希ですので、正直体力的にも瞬時にセトリを変えての演目は厳しいのではないでしょうか・・・
沢田研二ライブ2018富山の座席や会場は?
今回の富山公演では会場が高周波文化ホールですが、こちらのキャパや会場の様子などを見てみたいと思います!こちらの施設は観客席、キャパが1,220席となっています!
二階席がない分近くにいる感じがするうえ、閉じた空間という事で親近感とそれ以上にいい音響効果が期待できます!

後ろから半分が斜めになっているので、足元の悪い人はゆっくりと降りないといけませんね。当日は開場してから押さずにゆっくり座っていきましょうね!
よくあるホールでは後ろに行くにしたがって広くなっている事がありますが、ここは長方形の形なので壁際の方でも見やすい会場のつくりとなっていますね!
沢田研二ライブ2018富山の感想も!
ジェリーのライブの感想などをまとめて載せていきたいと思います!
https://twitter.com/minasun2247/status/1048450566601433089
横浜アリーナの時の様子です!まだ開演前でしょうけど、すごい人ですね!席がひしめきあっている・・・
成長過程が素晴らしい
最近はおじ(い)ジュリーに首ったけでございます。
でもどの世代のジュリーも好き…はあ好き…最後のは「え、カッコよ!!」とシンプルにナチュラルにそしてスピーディーに声が出たジュリーです^_^ pic.twitter.com/uIL7nkFqs0
— 樹里 (@Julie_Ayukawa) October 8, 2018
イケメンが渋いおじさまになるのは卑怯だ!と嫉妬してみる30代のおっさんは私です(*_*)
ランダム😁
ジュリー~❤
視線物が多いな…😅 pic.twitter.com/aQx2RZoWP6— 麗 (@morimori_to0126) October 8, 2018
僕のイメージのジュリーは二枚目です!
横浜アリーナでのジュリーのLIVE
言葉にならくらい最高だった。生きてるって素晴らしい。歌う事を続けていてくれてる事に感謝な日だった。— nikuQ (@amenboQ) October 6, 2018
いつまでも現役で歌ってもらいたいですね、こういう方には。
ジュリーのライヴはゴリゴリのロックだった。ステージ上にはバットマンの敵キャラの様な衣装のジュリーと、ギターの柴山和彦の2人のみ。しかもヒット曲をほとんど演らなかったので、よくある懐メロショーとは全く趣が異なる。
— アイザック (@ewac_zack) October 6, 2018
変装って今回のライブだけですかね?ずいぶんとストイックに企画されたライブのようですね!
昨日は横浜アリーナへ行って来ました♪
会場の広いステージには、マイクスタンド一本とギターの機材のみがぽつんとおかれていただけ。
「ギター一本でやんちゃな音を出す。僕たち年寄りがやってる。」
ジュリーが12年前からずっと憧れていたとう夢のライブが、最高にカッコいいと感じた夜でした✨✨ pic.twitter.com/r7vuUqoq6v
— こう(๑•᎑•๑) (@coco9160) October 7, 2018
こういうオトナって今僕たちのすぐ上の先輩にいないから、ちょっと憧れる。オヤジと呼びたいです!
最後に
いかがだったでしょうか?今回は「沢田研二ライブ2018富山のセトリネタバレ?座席や感想も!」と題してお送りしてきました!僕が初めて沢田研二を知ったのが「魔界転生」の天草四郎役の時でした!とのあとに「TOKIO」や「勝手にしやがれ」に酔いしれた若かりし頃がありました(笑)
この記事で少しでもライブに行く前や後でテンションあげたり、感傷に浸っていただければいいかな、と思います(^O^)/
それでは今回はここまで!最後までご覧頂きありがとうございました!
コメントを残す