みなさんこんにちは!Sunkistです!
ついに!ついに待望の代々木第一体育館でのコンサートが実現したjuice=juice!
やなみん(梁川奈々美)とゆかにゃ(宮崎由加)の2人が脱退して、ちょっぴりセンチなムードになったり、工藤由愛ちゃん、松永里愛ちゃんの2人が新規加入して盛り上がったりしています。
そこにさらに吉報です!「『ひとりで生きられそう』ってそれってねぇ、褒めてるの?」のNew Vocal Ver.が通常盤Cとして発売が決定しました!
とってもかっこいい「『ひとりで生きられそう』ってそれってねぇ、褒めてるの?」が新体制で聴けるという、なんとも嬉しいCD!
これもYoutubeチャンネルの方で「『ひとりで生きられそう』ってそれってねぇ、褒めてるの?」が200万再生したことが大きいかもしれませんね!
ちょっと脱線しましたが、今回は代々木第一体育館で行われるコンサートのチケットや座席、グッズについて色々と考察して行きたいと思います!
題して「juice=juice代々木第一体育館のチケット倍率は?座席やグッズも!」です!
それではさっそくいってみましょ〜ぅ!
juice=juice代々木第一体育館コンサートのチケット倍率は?
これまでの大舞台は日本武道館の単独ライブのjuice、今回の代々木第一体育館でのライブはどうなるのでしょうか?
正直ドキドキします。
まずは代々木第一体育感の収容人数です。
最大で13,243名収容となっています。
これに機材はステージ、花道などが追加されるので、約12,000人前後。あるいは10,000人くらいの収容人数で推移していくと考えられます。
実際問題、全国のjuice=juiceファミリーを入れれば問題ありません!むしろ足りないくらいですね!
しかし!問題は開催日!
12月4日はど平日の水曜日!これは痛い!地方の人間や連戦を控えている人にとっては痛手です。。。
関東と甲信、静岡(福島や名古屋も?)の人なら参加できるかもしれませんが、それよりも遠い人にとっては参戦は厳しい日程です。
決まったことは仕方ないので行くか行かないは本人次第です。。。
ここでツイッターでの反応を少し見てみたいと思います。
12/4に代々木でコンサートだと?
ホンマくそ事務所は地方民をなんだと思ってるんだ😤
BDイベント、FCイベント、
デビュー記念日、結成記念日Juice=Juiceの日などなどことあるごとの記念日は全て平日開催。
社会人がそんなに有給休暇採れるかって😤
もう少し地方開催など考えてくれ。— ふ~たん(眉毛さん、byまなかんより命名) (@suicaicocaF) September 11, 2019
うん、地方の人間(運営者も地方人)にとって今回は嬉しいようでなんか複雑です。
12/4、全ハロヲタ、ならびにハロヲタの友達、ならびにドルヲタ、代々木第一体育館に集合たのんます🙏🙏🙏
Juiceヲタだけじゃとてもじゃないど埋まらないよ😅
— musicart (@mobecus) September 11, 2019
すでにこんな意見もあります。。。正直なところどうなのでしょうか?
これらの意見を見ると、現状チケットは(ほぼ)確実に取れるのではないでしょうか?
よっぽど地方のJ=Jファミリーが有給を一斉に取らない限りは埋まらないのかもしれません。
行けるという人は、この機会に友人も一緒に誘っちゃいましょう!
代々木第一体育館の座席はどうなる?
さて、チケットの心配がなくなったところで!次はどんな場所からどんな風に見れるのかが気になる所。
代々木第一体育館でどのような座席配列になるのかを考察していきたいと思います!
早く会いたくて
眺めていたhttps://t.co/iOlg338Mpe— わかちゃん (@waka_Da_iCE_) September 16, 2019
こちらはDa-iCEの時の座席です。
(参考)
去年のTOKYO GIRLS MUSIC FES. 2017は代々木競技場第一体育館でした。座席イメージはこちらhttps://t.co/GApCYX6r7j pic.twitter.com/eB3LQbxBVq— ふるふる (@furufuruold) February 1, 2018
このようなステージになるかもしれませんね!
①TEAM H PARTY
monologue横浜アリーナ
センター席座席表②エンドレスサマー
代々木第一体育館アリーナ席座席表#장근석 #チャングンソク #bigbrother pic.twitter.com/pFbqijWSKo— 아카리/あかり💘mimimi✌️ (@ksakrluv) December 8, 2016
どのような形のステージになるのか今から楽しみですね!
juice=juice代々木第一体育館コンサートのグッズは?
参戦する人にとって、気になるのが販売されるグッズだと思います!
もう歴戦の勇者の人たちはどんなものかはわかっていると思いますが、やっぱり必須なのはサイリウムでしょうか?
今はメンバー全員の色が発色できるサイリウムもありますから(すでにサイリウムではないかもしれませんが)、それを一本は持っておきたい所。
あとは、また発表されていませんのでなんとも言えません><
ここは追記してご紹介していきます!
定番のタオルや写真、CDは確実にあるかと思います!
最後に
いかがだったでしょうか?今回は「juice=juice代々木第一体育館のチケット倍率は?座席やグッズも!」と題してお送りしてきました。
この記事を書いたのは【ハロ!ステ#307】が投稿された日に書いた記事です。
これからどんどんわかり次第追記していきますので、お見逃しなく!
それでは今回はここまで!最後までご覧頂きありがとうございました!
コメントを残す