みなさんこんにちは!Sunkistです!
B’zのライブももう残り少ない日程となっていました!みなさんは何か所に参戦してきましたか?
今回は大阪での公演について書いていこうと、思います!
題して「B’zライブ2018大阪(長居)のセトリは?座席や感想、グッズも!」です!
それではさっそくいってみましょ~ぅ!
目次
B’zライブ2018大阪(長居)のセトリは?
参加するしないに関わらす気になるのがセトリ・セットリスト!
9月15日
ここからは3日間公演だった名古屋(豊田スタジアム)のセトリを見てみましょう!
9月6日セットリスト
9月8日セットリスト
アンコール
9月9日セットリスト
これが名古屋でのライブのものになります!
大阪(長居)でのライブのセトリはまたわかり次第載せていきます!

B’zライブ2018大阪(長居)の座席は?
ヤンマースタジアム長居は、メインがサッカーや陸上競技用のスタジアムで、約50,000万人収容という事ですがライブやコンサートではどのような配置になるのでしょうか?
目安としてはこんな感じでしょうか?
サイリウムのお陰で(?)観覧席がよくわかります(笑)この写真では花道と中央ステージがありますが、B’zではそれがなく、メインステージのみとなるかと思います!
さすがに2階席後方ではモニター越しなどでしか顔の表情はわかりませんね・・・

B‘zライブ2018大阪(長居)の感想は?
大阪(長居)初日が終わった時点での感想です!
B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-
大阪・ヤンマースタジアム長居1日目、無事終わりました☺️途中激しい雨が一時的に降るなどしましたが、開放的な空気の中
とても盛り上がりましたね!!ご参加された皆様、お疲れ様でした☺️#bz#pleasure#HINOTORI#ヤンマースタジアム pic.twitter.com/XcNeVNQj0A
— 速水優希(B'z稲葉さんの歌い方が好き) (@singingbird178) September 15, 2018
天井がない会場の分、開放感があったんでしょうね!ほかの開場では味わえないです!
https://twitter.com/i_love_vitaminC/status/1040956003389337601
連戦する強者ですね!セトリが毎回若干違うので毎回参戦しても十分楽しめる!
https://twitter.com/bvigt_bz/status/1040933342500147200
ちょっと心配していましたが、福岡初日の事はもう完全に回復してますね!さすがです!
【9/15 長居】
(´.-`)みなさんどうもこんばんはー
(´.-`)ノ大阪に戻って参りましたー!
(´.-`)今日はB'z LIVE-GYM Pleasure 2018、HINOTORIにようこそいらっしゃいました!
(´.-`)=3ツアータイトルを間違えずに言えてちょっとほっとした感じ出すの可愛いと思うんですよ。…可愛いんですよ。
— 雪風 (@yuki_kaze_178) September 15, 2018
稲葉さんってたまにこういうところがあるからいいんですよね(^^♪
https://twitter.com/bvigt_bz/status/1040925146997874688
:;(∩´﹏`∩);:カワイイ
次に先日の名古屋(豊田)でのみなさんの感想を見てみましょう!
B'z豊田スタジアムにて、
最初のMCで
稲葉さん「名古屋ァァ!」
客「今名古屋って言わなかった!?w」
後半MC
稲葉さん「名古屋ァァ!!」
客「イェェェェェ!!!」
はい、そうですここは名古屋スタジアムです。— AKABAMVA (@akabamva) September 7, 2018
稲葉さん絶対神論ですね、わかります
https://twitter.com/1964SnakeEater1/status/1038397677182963712
長年のファンにより投稿!さすが熱烈なファンが多いB’zといったところ!
https://twitter.com/b_bzsyk/status/1038761163410923521
これ、みなさんおそろいのタオルとかグッズを身に着けてるからホントによくわかるんですね!
昨日のB'zのLIVE
松本さん使用のアンプの上に、ずーっと置かれていたデビルマン人形
なんの為に置いてあったのか…
豊田スタジアムは名古屋グランパスやから、
グランパスくん人形
だったらわかるのだけど…#BzLIVEGYMPleasure2018HINOTORI #Bz #HINOTORI #豊田スタジアム #デビルマン
— キミタカです (@shigeo0702) September 7, 2018
これは知らなかった!こういう小ネタぶちこんでくるの!?
B'zのLIVE-GYM、楽しかったです〜
雨上がりのPleasureビンビンに感じてきた!笑
イチブトゼンブとか、光芒とかギリチョとか歌わなかったけど、喉のこと考えたらしょうがないな。
あとHINOTORIめちゃくちゃかっこよかった!
やっぱ名古屋は最高だぜ笑笑 pic.twitter.com/tD5CD4qRue— 風間 (@Edelstein_002) September 8, 2018
また涼しくなってきたし、稲葉さんの調子もちょっと心配ですね・・・
B’z LIVE-GYM 豊田スタジアム2日目に行ってきました。初日はA席てっぺん、今日は一気に2人が近い席でした☆ 初日とは違う『ようこそ』だし『名古屋、豊田、どっちがいいですか?』と今日は呼び方を聞いてくれたし→結果もちろん豊田!今日はなんだかお二人がいちゃいちゃしてたよ笑仲良いわ(^^)
— モア (@more239) September 8, 2018
みなさんは今回どちらで呼んでほしいですか?「大阪ー!」か「長居ー!」
https://twitter.com/kirakiranontan/status/1038586491281145856
そうです!出発する時から家に(ホテルに)着くまでがライブです!

B’zライブ2018大阪(長居)のグッズ販売は?
大阪(長居)でのグッズ販売についてここでは書いていこうと思います!
B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- 大阪公演
【グッズ先行販売 開始予定時間】
11:30※グッズ販売はヤンマーフィールド長居(第二陸上競技場)のみでの販売となります
※ガチャガチャの販売開始時間も同時刻を予定していますが、準備状況次第で早まることがございますhttps://t.co/6IBXKElDDW pic.twitter.com/8xMFRtbjJ7— B'zaholic (@bz_aholic) September 12, 2018
グッズ販売は11時30分からとなっています!またこのTwitterでは正確な地図もありますので、大阪(長居)が初めての人はこれを見るといいかも!
ヤンマースタジアムでB'zライブなんだけど、グッズ販売だけで陸上競技場使っちゃってるよ…
規模が…長居ならこれがふつうなのか…B'zだからなのか…#bz#長居スタジアム#hinotori#Pleasure2018 pic.twitter.com/mi7YQEZI3q
— リラックマ (@rilakkumakobe) September 15, 2018
どのくらいの時間並んだのでしょうか・・・
B'z ライブ長居に到着しました。
グッズ待機列に並んでたんだが蚊にかまれまくってますw
虫除けスプレーやってきたらよかった☠️
#BZ#長居ヤンマースタジアム pic.twitter.com/LRfLjNUku0
— しゅんちゃん (@cg8sW3TKJ9z0cCp) September 15, 2018
猛暑で蚊も大人しかったですが、今の時期が一番厄介化もしれないです!
すでに3000人越えてる❗#bz#長居#ヤンマースタジアム#グッズ pic.twitter.com/19QyT5cajX
— 之~YUKI~ (@yuki19780624) September 15, 2018
もうさすがとしか言えません。。。近畿地方のB’zファン全員来てるんじゃね?
長居のグッズブースこんな感じ。
いっぱいあるー!#BZ pic.twitter.com/DQQmS9XIc9— はなこしゃん♡ (@hanako_booboo) September 15, 2018
グッズのブースがこれだけあれば、けっこうな人をさばけるのかな?
ここから名古屋公演の様子です!
https://twitter.com/KANSY_26/status/1038452458249281537
こちら、日付的に名古屋(豊田)の時のものでしょうか?大阪も参戦されるようです!ガチャガチャが楽しそう!(^^)!
来週の日曜B'z大阪Live参戦なんだけど、土曜仕事終わったらおぱんつ(グッズ)買いに行こうかなぁ…
ガチャも回したいし、音漏れちょっと聴きながら……— 霜降り磐梯ぎゅう (@shimomomoon27) September 8, 2018
むむむ。この方はチケット取れなかったようです・・・ヤンマースタジアム長居は音漏れがするみたいですね!

最後に
いかがだったでしょうか?今回は「B’zライブ2018大阪(長居)のセトリは?座席や感想、グッズも!」と題してお送りしてきました!
初日、2日目ともに晴天ではなさそうですが、その分騒いでも暑くならないからいいかもしれませんね!でも汗で冷えて風邪とか引かないようにしてください(;’∀’)せっかくの3連休ですし、終わった残りの休みはしっかりと余韻にひたってもらいたいと思います!
それでは今回はここまで!最後までご覧頂きありがとうございました!
合わせて読みたい