みなさんこんにちは!Sunkistです!
最近すっかり秋めいてきましたね!みなさんはなにか秋らしい事しましたか?秋の味覚を食べたり、思いっきり体を動かしたり、貯めてた本を一気に夜読んだりと、ハロウィンの準備をしたりと、やることたくさんありますよ!
この時期外にでるならやはり紅葉狩りではないでしょか?歩くという運動もできますし、自然に触れてマイナスイオンを一杯浴びて夏の疲れにさよならです!
そんな紅葉狩りの中でも今回は岐阜県白川町の紅葉についていろいろと調べてみました!
題して「白川街道の紅葉2018の見頃はいつ?おススメスポットなど」です!
それではさっそくいってみましょ~ぅ!
白川街道の紅葉2018の見頃はいつ?
白川街道の紅葉の見頃としては大体11月上旬から中旬までが見頃かと思います!
11月下旬だと落葉が始まるかと思いますので、あまりおそくに行くと枯れ枝ばかりになるかもしれませんので、早めに行く事をおススメします!
落葉と紅葉の両方楽しみたいからは11月20日くらいから11月内に行かれるといいかもしれません!
また、街道全体が今回ご紹介するポイントなので場所によって紅葉の色付きがまちまちですので、その辺りはご容赦下さいm(__)m
今回は白川街道ではありますが国道256号線も通るようなルートを想定しています!
こんなルートです!国道41号線から入って国道41号線に出る感じなので、1時間の寄り道にもいかもしれません(#^^#)
途中で峠道がありますので、対向車やスピードに注意して運転してください(^O^)/
ライダーの方は路面状況や落ち葉などに気を付けてください(;´Д`)僕は一度滑ったことがあるので怖いんです、峠道は(´・ω・`)
白川街道の紅葉2018のおススメスポットは?
これだけルートがあればおススメできるスポットもあるだろう!とタカをくくってこの前実際に行ったのですが、どうでしょうか?
寄ってはいないけど「よさそうだなぁ~」と思ったところもご紹介していきます!
・天然酵母パン工房 Beans 国道256線沿いにあるパン屋さんです!僕が行ったときは不定休の日にドンピシャだったので食べていません!でも田んぼや畑の中にポツンとあるお店の雰囲気は良かったです!ちょっとした休憩に立ち寄るのをおススメしたい!そして感想を教えてほしいです!お店のHPです!
・佐見の女夫杉(高天良神社) どういう謂れのある神社か忘れましたが、Beansさんが休みだったのでここでお参りをしました。僕が行ったときは紅葉はまだでしたが、田んぼや山の景色が素敵でした!ちょっと一息入れませんか?
・蔵ちゃん ここは立ち寄ってないのですが、気になったので調べて載せました!定食に鮎が使ってあったりと、名産を使っています!もちろんいろいろなメニューがありますが、おススメはケイちゃんとトンちゃんですね!あと火曜日定休日だそうです!HPも見てみてください!
・神田神社 ここもフラッと立ち寄りました!なんでも東白川村のもみじスポットらしいです!確かに境内には紅葉の気が多かったな・・・。神社特有のすがすがしい雰囲気も相まって紅葉の時期は最高かもしれません!
・中川原水辺公園 通った時は「なんかいい場所あるなぁ~」と見送っていましたが、駐車場もあるのでここに車を停めて散策するのも良さそうです!川辺なので水にも触れるよ!でも冷たいよ!
・不動の滝 ここ通った時、小さな公園かと思いました!まさか奥に滝があるなんて・・・知っていれば立ち寄ったのに・・・でも車を停めるにはちょっと不便です1~2台くらいじゃないでしょうか?先客がいるとちょっと行きにくいで場所です!
・道の駅 清流白川 クオーレの里 結構広い道の駅です!散策すると結構時間が経ちますね。僕はトイレを使ったくらいでしたが、なかなかいい所でした!公園エリアやアウトドアエリアなどがあり、もちろん森もあるので休憩がてら紅葉も一緒に見れます!車も十分停められるし、おススメです!
以上となります!途中山道などでまったく民家がない場所などもあります!トイレは事前に済ましておいて下さい!本当はおススメできないのですが、道の途中にある停車帯に車を停めて周辺の紅葉を楽しむのもいいかもしれません!
最後に
いかがだったでしょうか?今回は「白川街道の紅葉2018の見頃はいつ?おススメスポットなど」と題してお送りしてまいりました!
ドライブと一緒に楽しむ紅葉狩りのポイントとしてはおススメのルートでもあります!Beansさんに行かれた方がいれば、感想をお願いします(´;ω;`)
それでは今回はここまで!最後までご覧頂きありがとうございました!
合わせて読みたい
コメントを残す