みなさんこんにちは!Sunkistです!
みなさんは秋の紅葉は楽しまれましたか?平成最後の夏はあまりにも暑すぎてどうしようかと思いましたが、今度は一気に涼しく(寒く?)なって冬まで一直線!と言う感じですよね!
冬といえばいろいろなイベントがありますが、みなさんはどんなイベントも思い浮かべますか?クリスマスにお正月にバレンタインに天皇誕生日(?)!
そんな冬のイベントの中でも目で楽しめるのがイルミネーションではないでしょか?
これからそんなイルミネーションのご紹介をしますが、その中でも「学びの森(冬ソナストリート)のイルミはいつ点灯?混雑状況や駐車場」と題してお送りしていきたいと思います!
それではさっそくいってみましょ~ぅ!
目次
学びの森(冬ソナストリート)のイルミはいつ?
電飾が20万個以上点く学びの森(冬ソナストリート)ですが、毎年12月上旬に点灯します!
約200mほどの距離にも関わらず、キレイに並んだイチョウ並木に輝くイルミネーションは幻想的な雰囲気があります!
幹線道路から離れており地元の人や知っている人しか知らない場所なので、なかなか静かでいい雰囲気です!
イルミネーションが点灯している期間は
12月上旬~2月上旬までとなります!
なのでクリスマスからバレンタインの近くまで楽しめますので、ゆっくりと計画を立てて行ってください!
学びの森(冬ソナストリート)の混雑状況は?
気にのが混雑状況ですが、特にイベントなどがない限りよっぽど混雑することはありません!
イルミネーションは学びの森でも冬ソナストリートの部分です。
学びの森自体はとても広いのでそれなりの人数が来てもそこまで混雑する事はないかと思います!
学びの森も含めて、ベンチも多く昼から行ってものんびりできるので夕方~イルミネーションの点灯までゆっくりデートをしてもいいかもしれません!
学びの森(冬ソナストリート)の駐車場は?
学びの森(冬ソナストリート)までのアクセス方法はいくつかあります!
まず電車の場合は
名鉄各務原線「各務原市役所駅」から徒歩1分です!線路を二つ越えたらすぐそこです!
車の場合は、
・学びの森駐車場 153台
・図書館前駐車場 57台
・市民公園駐車場 340台
・市民公園通り駐車場 22台
車で行く場合は非常に多くの駐車場があります!
これだけありますので、近くにイベントがなければいっぱいになる事はありません!
そして駐車料金ですが、上記全て3時間無料です!その後は100円/時間です!
よっぽど3時間あれば十分すぎるほど楽しめますので車でも安心して行けます!
学びの森(冬ソナストリート)のおススメポイント!
地図も載せましたが幹線道路から離れているため、正直言って周りになにもありません!
が!少しご紹介できる飲食店がありますのでご紹介します!
・「KAKAMIGAHARA STAND」10:00~19:00(12、1月の土日のみ10:00~21:00)LO閉店30分前、木曜定休
学びの森の敷地内にあるカフェです!席数は少ないですが、天気がいい時は最高に気持ちのいいカフェです!冬ソナストリートにも面しているためイルミネーションも楽しめます!
・「NON’S BURGER」 11:30~14:00 17:00~21:00 月火定休日
「市役所駅」から学びの森(冬ソナストリート)とは反対の北側に向かいます。ハンバーガー専門店で本場アメリカのようなハンバーガーがあります!お値段もすこししますが味は最高です!
・「TAKIMOTO」10:00~20:00 月曜定休日
飲食店ではありませんが、ケーキ屋さんです!テイクアウト専門となりますが、岐阜県でも有名なケーキ屋さんです!値段はしますが、もしあなたが遠方から来ているのであればお土産に是非どうぞ!味は保証します!
最後に
いかがだったでしょうか?今回は「学びの森(冬ソナストリート)のイルミはいつ?混雑状況や駐車場」と題してお送りしてきました!
僕の家から徒歩5分の場所にあるので、毎年行くのですがやっぱりキレイです!キレイというよりかは幻想的な雰囲気が出ていますね!
冬ソナストリートというだけあって、実際にドラマで使われていたベンチがあったりとファン心にも十分だと思います!
駐車場も十分ありますので、イルミネーションのあるデート先に困ったらここをおススメします!是非いらしてくださいね!
それでは今回はここまで!最後までご覧頂きありがとうございました!
コメントを残す