みなさんこんにちは、Sunkistです。
北尾張地方での初詣といったら成田山ですよね!
でもそれだけ混雑が予想されますので、どうにかして回避したい。。。
そんな人に向けて今回は書いていこうと思います。
また初詣の醍醐味である屋台に関してもご紹介!
ぶっちゃけ、初詣に行くなら1月2日の午前中がオススメです!笑
また、屋台は大晦日、元旦なら終夜。2日以降もわりと遅い時間まで営業していることが多いようです。
今回はこんな事について探っていこうと思います。
題して「犬山成田山の初詣2020の混雑回避法!屋台の営業時間も」です!
それではさっそく行ってみましょ〜ぅ!
犬山成田山の初詣2020の混雑回避方法は?
せっかく初詣に行っても、人混みの中で何をやっているのかわからない状態ではちゃんとお願いができない!という状態なのが犬山成田山。
それでもお正月の三ヶ日のうちにはお参りに行きたいなぁ〜と思うものですよね。
オススメはズバリ1月2日か3日の午前中です!
それは・・・
日時 | 深夜(0時)~早朝(9時頃) | 日中(9時~19時頃) | 20時以降 |
2019年12月31日(月) | — | それなり | 超混雑 |
2020年1月1日(火) | 超混雑 | 超混雑 | 大混雑 |
1月2日(水) | 混雑 | 大混雑 | 大混雑 |
1月3日(木) | 混雑 | 大混雑 | 混雑 |
1月4日(金) | 落ち着く | それなり | 混雑 |
1月5日(土) | 混雑 | それなり | 混雑 |
1月6日(日) | 混雑 | それなり | 混雑 |
このように予想されるからです。
これは、僕自身は以前犬山成田山から徒歩10分くらいの所に住んでいた時に実際に行った時に感じた結果です。
ちなみにこんな統計もありますので、あながち間違っていないかと思います。
![]()
「明治神宮」「浅草寺」エリア、時系列の人出チャート(両エリアの合計データ)
引用〜https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000001551.html〜
こうしてみると、僕が実体験で見た犬山成田山の混雑状況ともそこまで大きく誤差があるようには思えません。
まぁ、明治神宮や浅草寺では参拝人数が全然違うかもしれませんがw
それでも東海地方有数の参拝客がくる犬山成田山ですから、ほぼ同じような状況になるでしょう!
そもそも初詣はいつまでに行くもの?
そもそも初詣って、いつまでに行くものなんでしょうか?
僕は以前、その年に行くなら12月が初めてのお詣りでも初詣と言っていました笑
実際には、元旦〜三ヶ日が望ましいと言われています。
それが難しければ、「松の内」と言われる1月7日まで。地域によっては15日までなんてところも。
それではやっぱりお正月気分があるうちに初詣に行くといいかと思います。
初詣では、一年の健康を願ったり、抱負をお伝えしたりと人それぞれ詣で方があるかと思います。
あなたは何をお願いしますか?
犬山成田山の初詣2020の屋台の営業時間は?
初詣は毎年みんな息を白くしては長蛇の列に並んでいますが、そこで身体を暖める必要があると思います!
ここではそんな成田山(犬山)での屋台や営業時間についていろいろと調べてみたいと思います!
元々は千葉県にある成田山の別院として建立された犬山成田山ですが、できたのはまだ新しい昭和28年との事です。
名古屋以北の愛知県では真清田神社に引けをとらないくらいの人数が来場されているのではないでしょうか?
そんな大きな初詣の場所の成田山(犬山)ですから、毎年屋台の数も結構あります!
屋台は基本敷地内にありますが、一部境内の入り口にもあります!
そして気になる営業時間ですが、
12月31日の夜からずっとやっていると思います!
というのも、除夜の鐘を毎年打つのですが、その抽選券が12月31日の22時から配布になるので、そのころにはすでに屋台は営業を開始していると思います!
早い屋台でも夕方くらいからはちらほらと営業を開始している屋台も出てくると思います。
その後は、1日は夜通し営業をしている屋台もあるかと思います。2日と3日は日の出ている時間くらいまで、あるいは20時とか21時くらいが営業時間だと思います。
どちらにしても元旦よりからはお店の数は減っていることが予想されます。
色々な屋台を楽しみたいなら元旦がいいかと思います。
2019年の様子
2019年の三ヶ日の様子をちょっとみてみたいと思います。
https://www.instagram.com/p/BsE97ibhCyz/?utm_source=ig_web_copy_link
2019年は天気に恵まれたようです。それにしても写真の下部分が人だらけです。
https://www.instagram.com/p/BsFRA2_BPWB/?utm_source=ig_web_copy_link
階段の下は少し落ち着いた様子にも見えますが、上に上がると結構な人がいたりします。そもそもこの階段がきつかったりします笑
https://www.instagram.com/p/BsH3o0MHWQ7/?utm_source=ig_web_copy_link
屋台情報でいうと、2019年は2018年に流行ったチーズハットグがあったみたいです!2020年もあるかな?流石にタピオカは寒いからないかな・・・?
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は「犬山成田山の初詣2020の混雑回避法!屋台の営業時間も」と題してお送りしてきました。
最後にざっくりとまとめてみたいと思います。
・初詣の混雑を回避するには2日の早朝がオススメ!
・屋台の営業時間は31日〜1日は終夜。2日以降は夜までの予想!
となります。
これを機に初めて犬山成田山で初詣に行こうという方が増えるといいなと、元市民は思うのであります。。。
それでは今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す