みなさんこんにちは!Sunkistです!
夏の楽しみと言えば花火ですよね!もうみなさんは堪能しましたか?夏休みも終盤で最後の花火を楽しむ!という人もいると思います!
しかし!花火の天敵「台風」にはどうしようもないのもまた事実・・・
今年はなぜか台風や大雨が多い年で花火どころではない地域もあります。それでも花火を堪能して夏を満喫したい!と言う方は花火大会が中止の時の状況というのは気になるもの!
今回は数ある花火大会でも「相模原花火大会2018は台風20号で中止?有料席の払戻し返金は?」と題して、僕のふるさとでもある相模原恒例の花火大会の中止の時に関する話題を提供したいと思います!
それではさっそくいってみましょ~ぅ!
相模原花火大会2018は台風20号で中止?
台風がダブルで来ていてそれでいて勢力も強いということで、開催が心配ですよね!
公式HPではこんなふうに発表されています!
8月25日(土)19:00〜20:15(開会式18:45〜)となります。
※荒天や相模川が増水した場合は、翌26日(日)に順延となります。26日(日)も開催できない場合は中止となり、再度の順延はありません。第36回(2007年)から開催日程が8月下旬の土曜日に変更となりました。
~第47回相模原納涼花火大会HPより引用~
このようにあります!
※24日の時点で公式HPに掲載されている文章がありますので引用します!
相模原納涼花火大会実行委員会よりお知らせです。
先日、8/24に本州に接近した台風の影響により発生しました豪雨により、花火大会会場となる相模川周辺に置きましても豪雨による影響が多大に出ている状況でございます。
現在、明日の開催、そして明後日への順延を含めて、緊急で協議をしております。
対応が決定し次第、正式にご報告させていただきます。
~第47回相模原納涼花火大会HPより引用~
引き続き公式HPより中止決定のお知らせが発表されました!
相模原納涼花火大会実行委員会より、明日行われる予定である第47回相模原納涼花火大会についてお知らせです。
先日8/23に本州に接近した台風通過の影響とみられる豪雨により、会場となります相模川河川敷も、増水等の河川環境の変化が生じております。
昨晩の雨で、相模川上流に位置する城山ダムは、貯水量の関係から、ダム内の水の放水を開始。
現在時刻、13:30時点でも放流が続いている状況でございます。
その影響による相模川増水による水位の上昇で、
・打ち上げ場所の消失
・駐車場の一部水没
・駐車場通路の破損
などなど、水位の上昇による環境変化、また暴風等の影響で、会場内の安全が十分に確保できない状況となったため、第47回大会を中止することと決定いたしました。
本日朝より、緊急で実行委員会として対応を検討しておりまして、なんとか実施の方向で調整を図ったのですが、水位の後退の兆しがないことと会場の破損具合を見て、明日、そして順延日の明後日においても十分な準備が難しいことから、このような判断となりました。
皆様に、十分な安全を提供することが困難であることを理由に本年度の大会は、順延ナシの中止という決定をさせていただきます。
花火大会を楽しみにしていた皆様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
現在、河川敷の安全確保のため、実行委員会総出で片付け作業を行っている最中でございます。
河川敷内は、バリケード等が散乱し、大変危険な状態となっておりますので、お越しになることはご遠慮ください。
なお、市民協賛席などの払い戻しに関しては、各プレイガイド、そしてこちらのサイト上で発表していきますのでよろしくお願いいたします。
相模原納涼花火大会実行委員会
~第47回相模原納涼花火大会HPより引用~
注目すべきは順延の部分!25日が中止となった場合は翌26日に順延という事ですが、それでも開催できない場合は完全に中止という事!
天気予報では台風もだいぶ過ぎ去るという感じではありますが、次にあげる中止条件が心配です!
※荒天や相模川が増水した場合
~第47回相模原納涼花火大会HPより引用~
とあります!多少の雨では決行する!との事ですが、相模原は天気が良くて風も強くなくても相模川の上流の雨が一気に流れてくる状況だと打ち上げ場所が危険ということで中止になる場合もあります!
では次に中心なった場合の発表方法ですが、前日の24日より有料の音声案内電話にて案内があります!
電話番号 042-770-7777 相模原コールセンター 8時~21時まで(おかけ間違いのないようにしてください)
また相模原納涼花火大会のHPや相模原市のHPなどでも発表があります!相模原市観光協会のHP(イベント情報→8月→相模原納涼花火大会(下から4番目))でも発表があるかと思いますのでリンクを貼っておきます!
発表の時間に関しては特に記載がありませんが、だいたいどこの花火大会も当日の午前中に発表があるので、午前中に確認をしてみてください!
Twitterを見ると非常に有力な心配の声が見受けられます!
[相模原納涼花火大会]
あさって25日に中央区と愛川町境の相模川・高田橋河川敷で開催予定だが、今日午後山梨県内の道志川・桂川流域での多量の大雨による増水により、調整のため今夜城山ダムの放流を行い、下流域で増水が続いている。状況次第で順延や中止の可能性がある。#FMHOT839 #相模原 #愛川— ヨタロー (@yotaro839) August 23, 2018
う~ん天気予報では当日は晴れの予定だけど、相模川の増水が心配です・・・

相模原花火大会2018の有料席の払戻し返金は?
天気は良くても相模川の増水で開催されない場合、翌日の26日はどうしても行けない!という人もいらしゃるかと思います!そういう人が「優有料席・市民協賛者席」を購入していた場合、気になるのが払戻や返金だと思います!
ここでは払戻と返金についてご紹介していきます!
チケットの購入方法は以下の通りです!
・ローソンチケット
・e+イープラス
・チケ探TICKETAN
となります!まだ席の残りがあるようなので「まだないけど欲しい」と言う人は検討してみてはいかがでしょうか?
さて気になる払い戻しや返金ですが上記4つのサイトすべてにいえることですが、
基本支払い後の払戻や返金はお受けできません!
ただし!
・セブンチケット 今回のように天候不順などで中止となった場合は発券したセブンイレブンで払戻返金を受けてくれます!
・ローソンチケット 中止となった場合、ローソンチケットのHPで中止・払戻公演の一覧に「相模原納涼花火大会」の名前が載ってきます。大会名をクリックして手続きに進んでください(HPは上記から入って頂ければいいです)
・e+イープラス 一部払戻返金に応じてもらえそうですが、基本的には難しい。HP内の「中止/延期/変更のお知らせ」から探して手続きに進んでください。
・チケ探TICKETAN 中止や延期による変更になった場合は登録メールアドレスにメールが来るのでそれを見て対応をお願いします。また完全に中止になった場合の払戻返金については公演によって違うのでメールを読んで手続きをして下さい!
となります!そして全てにいえる事は払戻期間内をすぎると返金ができなくなりますのでご注意ください!
まだ席の余裕もあるようなので、これを機に購入してみるのも一つかもしれません!

まとめ
最後にまとめますと
・中止の条件は荒天と相模川の増水
・中止の際の発表は、音声案内や公式HP、市のHP
・延期は翌日26日(ただしこの日も中止の場合は再延期なし)
・市民協賛者席(有料席)の払戻返金は完全中止の場合のみ
ざっくりとまとめるとこの様にとなります!
当日は晴れていても公式HPなどを見て開催するかどうかを確認してください!
夏休み最後の花火大会になると思いますので、当日行って中止を知るという事は避けたいですからね!
せっかく浴衣着たのに中止だなんて・・・ということの内容にして下さい!
それでは今回はここまで!最後までご覧頂きありがとうございました!