みみなさんこんにちは!Sunkistです!
今年は去年に比べて猛暑日が少なかったなぁ〜と思ふ今日この頃です。
夏休みも最終週ということで、宿題に追われている人も多いかと思います笑
そんな8月の最終週に、岐阜県山県市で行われる「みやま川祭り」の屋台に感する事を描いていこうと思います。
題して「みやま川祭り2019の屋台の営業時間は?タピオカジュース!」です!
それではさっそくいってみましょ〜ぅ!
みやま川祭りの屋台の営業時間は?
お祭りと言ったら屋台 。屋台と言ったらお祭りと言ってもいいくらいお祭りと屋台は親密な関係がありますね。
実際お祭りに行った時の醍醐味は屋台の食事だという人もいるかと思います。かくいう僕もそうです笑
屋台と言えば、かき氷、焼きそば、チョコバナナなどがあります。
でもそれも営業している時間に行かないと意味がありません。
この屋台の営業時間は、お祭りの開催時間と大きく関係しています。
屋台はお祭りの実行委員会とは関係のない(出店に関しては関係しているけど)のがほとんどで、営業時間も屋台ごとによって違います。
なので一概に「この時間からこの時間までが屋台の営業時間です!」とは言えませんが、大まかな予想を立てることはできます。
2019年のみやま川祭りの開催時間は14:30からとなっています。
なので屋台の営業開始時間はその前の14:00くらいからになります。
14:00くらいから徐々に営業を開始する屋台が増えて、イベント開始の14:30くらいにはほとんどの屋台が営業を始めていると思います。
そして屋台の営業終了時間は、お祭りの終了から30分から1時間くらいです。
これは他のお祭り、花火大会での話です。みやま川祭りのように地域のお祭りだと花火終了後30分くらいが屋台営業終了の目安になるかと思います。
しかし、屋台の材料次第で営業時間が前後してくるので、人気店の場合花火が始まる前に売り切れ!なんて事も可能性としてはあります。
逆に材料が余っている屋台は花火開始くらいから安売りを始めるところも出てくるかもしれません。そこを狙って賢く買い物をするのも面白いかもしれませんね。
なので屋台は14:00〜21:30くらいまでが営業時間だと思います。
みやま川祭りでタピオカジュースはある?
屋台で並ぶものは色々ありますが、今年気になるのが女子高生を中心に大流行したタピオカジュース!
もう毎日タピオカというワードを聞かない日がないくらい流行っています。
こういう流行った食べ物がその年の屋台に並ぶことはよくあることです。
実際、みやま川祭りに出店されるかはわかりませんが他の花火大会などでは出店が相次いでいます。
✨今週もタピオカ出店決定✨
8/26(月)、27(火)に瀬戸内町阿木名のHUB a nice d!(ハブディー)で出店します!
時間は11時〜15時まで
かき氷も販売しています!ちなみに本日8/25は花火大会で出店します!#奄美 #奄美大島 #瀬戸内町 #タピオカ #マンゴー #パッション #グアバ #たんかん #抹茶 #カキ氷 pic.twitter.com/5H6HNexcgl
— コニアール情報局 (供利 義也) (@KoniR_IA) August 25, 2019
沖縄の奄美大島での花火大会でもタピオカ。
今日は宮島の花火大会🎇
知り合いのお店でお手伝いしつつ(旦那が)作ってもらった
タピオカ抹茶ラテコンパンナ⸌⍤⃝⸍
何気に初タピオカ⸌⍤⃝⸍⸌⍤⃝⸍ pic.twitter.com/sANRtvBYOm— ☆しずく☆ (@shizuku_219) August 24, 2019
宮島、きっと広島だと思いますが、ここでもタピオカ!
今年の花火大会、タピオカ祭りなん??? pic.twitter.com/plTvPzFHMO
— いりあたん (@iria69little) August 24, 2019
どこのお祭りかはわかりませんが、タピオカ祭りの間違いみたいです。
このようにいたるところの花火大会やお祭りでタピオカの屋台が出ています。
花火大会やお祭りの大小に関わらないみたいですね。
これはみやま川祭りでも期待できそうです!
最後に
いかがだったでしょうか?今回は「みやま川祭り2019の屋台の営業時間は?タピオカジュース!」と題してお送りしてきました。
令和最初の夏を地元の花火大会とお祭りで飾りたい人はぜひ楽しんできてください!
それでは今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す