みなさんこんにちは!Sunkistです!
突然ですが、花火ってどこから打ち上げりますか?陸地、ですよね?河川敷であったりと必ず地面の上からじゃないですか?でもそれが「海の上から打ち上げでいる花火があったとしたら?」どうですか?一見水と火で相性がよくないような感じがしますが、これが可能みたいなんです!
今では海の上などから花火を打ち上げる花火大会というのはいくつか存在しますが、その中でも今回は
「熱海花火大会2018の屋台の時間や場所は?駐車場や見所も!」と題してご紹介をしていきます!
それではさっそくいってみましょ~ぅ!
熱海花火大会2018の屋台の時間や場所は?
花火大会はやはりその音と光の競演に心を奪われて花火に見惚れながら見ますよね?ある人は隣の子の浴衣姿に、ある人は隣の気になるあの人にその心臓の音を聞かれないためにもあの迫力ある音は、その心臓の音をかき消してくれて助けられた、なんてこともあったりするのではないでしょうか?
そんなロマンチックな場面とは正反対(?)の屋台に関しての話をします!(笑)
屋台は例年出店しており、場所がいくつかあるようなので、ご紹介していきます!
屋台出店場所は花火大会本部のおかれている熱海親水公園の第1工区「スカイデッキ」と第2工区「レインボーデッキ」にそれぞれ10店ほどの屋台が出店しているようです!それぞれ屋台と地元飲食店が出店する屋台と他の花火大会とは少し毛色が違う感じですね!
各屋台の営業時間に関しては、屋台ごとに違いがあると思います!どの屋台も花火の時間などに合わせてくるとは思いますが、その予測をしていきたいと思います!
他の花火大会の場合は、花火会場の開場時間などに合わせて順番に開店してくと思います。しかしこの熱海海上花火の打ち上げ時間は20時20分~20時50分のわずか30分だけです!なら屋台もそれだけ短い時間しかやっていないのか?という話になりますが、花火のやる当日は会場周辺が交通規制が17時からかかりますので、屋台もその交通規制の時間に合わせて順番に開店しているかな?と想定しています!
屋台の営業時間としては17時前後から22時くらいまでだと思います!理由は花火が終わるのが20時50分前後から30分後くらいまでですが、交通規制があり車両通行止めが21時まで、それ以外の規制が22時となっておりますので、それまでに人がはけると想定してると思いますので、屋台終了時間も22時にはほぼ全て閉店するのではないでしょうか?
熱海花火大会2018の駐車場は?
花火大会に行くにあたって気になるのがやっぱり駐車場!
こちらにも記載がありますが、会場周辺には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用下さい。と記載があります!交通規制図の中には駐車場を示すPのマークがありますが、だいたいがコインパーキングや親水公園の駐車場です。コインパーキングは台数が少なく、親水公園の駐車場は当日は屋台などのスペースにあっていると思われるので利用は非常に難しいと思われます!
ですので、やはり電車を使って行くのがアクセス方法としては一番いいのではないでしょうか?JR熱海駅からですと徒歩20分くらいです!
熱海は関東からも着やすい場所ですし静岡県からも人が押し寄せると想定されるので、結構な人になると思います!電車をご利用の方は余裕を持ってご来場してください!
本日熱海海上花火大会が開催されます。打ち上げ時間は20:20~20:50まで。駐車場は激混み必至の争奪戦に!早めに駐車するか公共の交通機関がおすすめです。 #熱海 #熱海海上花火大会 pic.twitter.com/EHXGjnjNmN
— 【熱海】鶴吉羊羹(つるきちようかん) (@tsurukichiyokan) July 27, 2018
熱海にある羊羹屋さんの投稿ですが、はやり早めの行動をおススメされています!
熱海花火大会2018の見所は?
熱海海上花火大会での見所は、やはり30分という短い間に5000発もの花火が打ちあがる事ではないでしょうか?過去の動画を観ても短い時間ながら大迫力です!どうも理由としては、熱海という場所がすり鉢状になっていることから花火の音がよく反響するため他の花火大会よりもより音の迫力がすごいみたいです!
こちらはちょうど去年の夏の第1回目ですかね。スターマインがすごい!語彙力がなくなるくらい、すごい!(笑)
こちらは3年前2015年のものですが、夏季花火大会最終日は特大2尺玉があがります!
昨日の #熱海海上花火大会 2017 より4枚。
1枚目はフィナーレの尺玉&ワイドスターマインの横カット、2枚目は同縦カットです。
尺玉の花びらが画面をはみ出している縦の方が迫力がありますね。30分の間に5,000花火が次々と打ち上がり目の前を彩る一時は、とても幸せでした。 pic.twitter.com/xqr49bwT3H
— w.aoki (@aoki_tlp) August 25, 2017
今度はツイッターの投稿ですが、夏季花火大会最終日の様子ですがなによりもこの方の写真がキレイ!
最後に
いかがだったでしょうか?今回の「熱海花火大会2018の屋台の時間や場所は?駐車場や見所も!」は?夏だけでも7回開催されますので、どこかのタイミングで一度足を運んでみるのもいいかもしれません!場所的に電車に乗りながらでも見れるんじゃないかな?と思います!
関東にお住まいの方もわりとフラッと行けるんじゃないかなとも思いますので、夏の思い出に是非どうぞ!
それでは今回はここまで!最後までご覧頂きありがとうございました!・
コメントを残す