みなさんこんにちは!Sunkistです!
「第60回輝く!日本レコード大賞」が無事に終わりました!
2017年の第59回目に引き続き乃木坂46が見事大賞に選ばれました!
しかしネット上では今回の受賞に懐疑的な意見もあり、やや炎上気味な感じもしています!
口パクでの披露もあり、噂の絶えない出来レース疑惑などなど・・・。
今回はそんな疑惑についていろいろを調べたり、ネット上の反応を集めてみました!
題して「レコード大賞2018の乃木坂は出来レース?口パク受賞とネット上の反応は?」です!
それでは行ってみましょう!
乃木坂46の受賞は出来レース?
まずは今回のノミネートされているアーティストを見てみましょう!
・『アンビバレント』欅46
・『いごっそ魂』三山ひろし
・『Wake Me Up』TWICE
・『サザンカ』SEKAI NO OWARI
・『勝負の花道』氷川きよし
・『シンクロニシティ』乃木坂46
・『Teacher Teacher』AKB48
・『Be Myself』三浦大知
・『Bedtime Story』 西野カナ
・『U.S.A.』DA PUMP
以上となります!この中から乃木坂46のシンクロニシティが選ばれたわけですが、なぜ出来レースと言われいているのか。
歴代の受賞者を少しさかのぼって見てみましょう!
2017年 『インフルエンサー』乃木坂46
2016年 『あなたの好きなところ』西野カナ
2015年 『Unfair World』三代目 J Soul Brother from EXILE TRIBE
2014年 『R.Y.U.S.E.I.』三代目 J Soul Brother from EXILE TRIBE
2013年 『EXILEPRIDE~こんな世界を愛するため~』EXILE
2012年 『真夏のSounds good!』AKB48
2011年 『フライングゲット』AKB48
2010年 『I Wish For You』EXILE
2009年 『Someday』EXILE
2008年 『Ti Amo』EXILE
となっております。
過去10年を見てもLDH所属のグループとAKB系のグループのみとなっております。例外なのが2016年に受賞された西野カナさんだけがここでは異彩を放っているという感じです。
また、以前は演歌歌手の方も受賞していましたが、2006年に氷川きよしさんの『一剣』が受賞してからはなくなっています。
日本レコード大賞の選考基準というのが一体どのようなものなのかは正確な所は不明となっていますが、本来の歌唱力以外のダンスパフォーマンスも審査のうちに入っているのかもしれません。
しかし、AKB系は結成当初から口パク疑惑が付いて回っているグループなだけにちょっと不思議な所もあります。
また、レコード大賞が出来レースといわれるのは
2015年末の「日本レコード大賞」をダンス&ヴォーカルグループ「三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE」(以下、三代目)の曲「Unfair World」が獲得した裏で、芸能プロダクション「バーニングプロダクション」が、三代目JSBらが所属する「株式会社LDH」に対して1億円を請求していたことが、週刊文春の取材により明らかとなった。
三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」-週刊文春WEB
この一件があってからです。
これによりそれまでは疑惑で済んでいたレコ大買収が事実となったわけです。
芸能プロダクション「バーニングプロダクション」と「株式会社LDH」との関係ですが、
LDHの社長の息子がバーニングの子会社の社長を務めているという関係があるからだそうです。
バーニングは郷ひろみや小泉今日子などが所属する業界きっての大手芸能プロダクションで、その関係で新聞記者とのつながりも深いです。
レコ大の審査員の多くは新聞記者でもあるので、操作をしやすかったのかもしれません。
「一番の問題は、バーニングとスポーツ紙が普段から昵懇の間柄だということ。“赤坂”(バーニングの所在地)が供給する芸能ネタは彼らには必要不可欠なんです。各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)
三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」-週刊文春WEB
こういう関係で疑惑が噂されていたようです。
そして不自然にAKB系のグループが受賞を重ねているというのも、出来レースを感じずにはいられない理由です。
ネット上の反応は?
今回のレコ大でどのような反応があるのかを一部載せてみたいと思います!
いや俺は乃木坂好きだけどレコード大賞はusaでいいでしょ、毎年出来レースのレコード大賞とはいえね…
— あうと (@ouououout) December 30, 2018
個人的にもU.S.Aが受賞すると思っていました。
レコ大どうせ出来レースだから全く見てなかったんだけどやっぱり乃木坂か…
私の予想通りwおかんがDA PUMP獲るんじゃない?と言ってたけど 大人の事情で無理だよ!
私の中ではぶっちぎりで米津さんだけど、そもそも出ないから無理だし!エグ一族も居ないから乃木坂だよたぶん。
…その通りだった
— RR(るってぃー) (@srh_TD) December 30, 2018
すでに予想されていた方もいらっしゃいましたね。
テレビ離れする理由はこーゆー事。関係者たちは真剣に考えた方がいいな。今真摯に取り組まないと手遅れになるよ!
#ヤラセ反対#出来レース反対#乃木坂のあの歌聞いたことない
# 日本レコード大賞 DAPUMP#日本レコード大賞の審査基準#安室奈美恵が入ってないのは何故 pic.twitter.com/86JU1fjMjm— Nuchigusui (@iwtlfem) December 30, 2018
事実かどうかは不明ですが、疑惑がテレビ離れを加速させている要因なのかもしれませんね。
いやこれを出来レースと言わず
何と言うのかあれか、2年連続レコ大おめでとうってか
クソ喰らえそんなもんw乃木坂以外ありえないという意見があるが
米津玄師さんいるやん pic.twitter.com/d3kOXPbd80— ようこう (@youkou_____) December 30, 2018
レコ大が「歌唱力を評価する」だったらまた顔ぶれが変わってきます。
聞いたことも無い曲だわ。どう考えても一般的にはDA PUMPのUSAの方が耳に残ってるし知名度も高いよね。見え見えの出来レースなんてすぐばれて好感度が下がるだけなのに、まだ懲りてないのか。 痛いニュース(ノ∀`):第60回日本レコード大賞 乃木坂46「シンクロニシティ」 https://t.co/wIR3WoLF1q…
— yuk★彡 (@millie_lanfrnc) December 30, 2018
でも乃木坂の本人たちはどう思っているのでしょうか?
https://twitter.com/Heart_drst/status/1079421398987157504
このように出来レースだとして叩いている意見がたくさんありますが、それ以上にあるのがやはり祝福の声でした。
https://twitter.com/maya_asaba/status/1079403709405097984
乃木坂レコ大2連覇!!!!
今録画出みましたが床も服も顔もびしょびしょになりました(;Д;)(;Д;)
大賞発表の時も皆抱きついてるところとか七瀬見てボロ泣き。シンクロニシティ最高やった!本当に乃木坂を推してよかったです。#乃木坂#レコード大賞 pic.twitter.com/nenz5A9ORG— ごん坂◢⁴⁶bakaaniki (@gonzakaASUKA) December 30, 2018
輝く!日本レコード大賞
乃木坂46の皆さんおめでとうございます!このステージに立たせていただけたこと心から感謝します。
私はAKB48グループが、メンバーが、ファンのみなさんが、スタッフさんが大好きです。恩返しできるように、これからも48グループみんなで頑張ります!!
#AKB48だいすき pic.twitter.com/OwuJc3p0uA
— 横山由依 (@Yui_yoko1208) December 30, 2018
結局レコ大の人がやらかしてるんだよ…
DA PUMPはカバー曲だからレコ大はもともと取れない
なのに、DA PUMPがいると視聴率が上がる(?)からって、優秀賞には呼んじゃってさ
これで乃木坂が金で取ったとか言われるのは気悪いって…#レコード大賞2018 #レコード大賞 pic.twitter.com/AEGHzh8Am2
— す け を 。 (@sukewo1107) December 30, 2018
最後に
いかがだったでしょうか?今回は「レコード大賞2018の乃木坂は出来レース?口パク受賞とネット上の反応は?」と題してお送りしてきました。
個人的には米津元帥さんかDA PUMPのどちらかがいいかなぁ~と思っていましたが、おおかたの予想通りの結果だったかと思います。
結果を見るまでがハラハラドキドキするのがこういう大賞の醍醐味だと思うのですが、すでに疑惑で凝り固まってしまっていては見ている方も興ざめしてしまいます。
かといって60回も続いているレコ大がなくなることはすぐにはないでしょうし、それに代わる大賞がないといけないんでしょう(オトナのジジョウ?)
もっと純粋に音楽を楽しめるようになるといいのですが・・・
それでは今回はここまで!最後までご覧頂きありがとうございました!
コメントを残す