みなさんこんにちは!Sunkistです。
令和最初の初日の出はどこで見ますか?
今回は令和最初の初日の出をレインボーブリッジで見たい!という人向けに書いていきます。
実際に遊歩道に入れるのは、12月31日の午前10時からになります。
入り口に関してですが、芝浦側からはゆりかもめ「芝浦ふ頭駅」から徒歩5分ほどで入り口に着きます。
お台場側からはゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩約15分ほどなので、行きやすいかと思います。入り口に関してもご紹介して行きたいと思います。
今回は題して「レインボーブリッジ初日の出2020遊歩道は10時から!入り口場所も」です。
それではさっそくいってみましょ〜ぅ!
レインボーブリッジ初日の出2020遊歩道は10時から!
レインボーブリッジの遊歩道は、冬の間は18時以降は通れないようになっています。しかし、大晦日から元旦にかけては通れるようになっています。
その遊歩道が通れるようになるのが、通常は10時〜18時です。
その10時から元旦の18時まで、延べ32時間の間が自由に出入りすることができるようになっています。
当日の天気はまだわかりませんが、こういうレインボーブリッジなので大勢の人が早い時間から押し寄せるかもしれませんね。
レインボーブリッジ初日の出2020遊歩道の入り口場所は?
芝浦側行く場合、どこが入り口なのかわからない!という人もいるかもしれませんので、ちょこっと解説をしたいと思います。
まずは全体図です。
Google マップでは7分くらいみたいですね。道順も単純なので簡単に行けそうです。
ここが入り口となっています。一応看板があるので日の出ているうちに行くとわかりやすかもしれませんね。
入り口を奥に進むとこのようなさらなる入り口があります。ここまでこればもうこっちのもの!あとは進むだけです!
レインボーブリッジ初日の出2020遊歩道のトイレはあるのか
初日の出を見るために早くから行くと起こる問題、そうですトイレ。
公式HPにも載っていたのですが、芝浦側に用意があるようです。
具体的な設置台数や細かな場所までは載っていませんでした。
念のために近くのコンビニの地図をまとめておきたいと思います。
これで温かいものも買えて、いざという時の為のトイレにも行けるかと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は「レインボーブリッジ初日の出2020遊歩道は10時から!入り口場所も」と題してお送りしてきました。
題以外のものも少しだけご紹介させていただきましたが、最後に簡単にまとめると・・・
・入場できるのは大晦日の10時から
・入り口は上のストリートビューを参考にしてください。
・トイレの用意はあるが、一応近くのコンビニも確認しておくとGood!
と行ったところでしょうか?
少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。
それでは今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す