みなさんこんにちは!Sunkistです!
夏といえば花火!夜空を見上げて音と光の競演を楽しみますよね!
ちなみに昼間って、なにされてますか?暑いですから、やっぱりクーラーの効いた部屋でのんびりアイスコーヒーでも飲みながらのんびり過ごしたいですよね!
でもですよ!夏は昼間の花火があるんですよ!なにかわかりますか?って題名にありますからバレバレですよね(笑)そうです、ひまわりです!
夏の暑い盛りに大輪の花を付けたひまわりは、「昼の花火」といっても過言ではないと思っています!
全国にはひまわり畑をメインにしたイベントはいろいろありますがその中でも今回は
「野木町ひまわり2018の見頃や開花状況・ヘリコプターの時間や料金は?」
と題してご紹介していきます!
それではさっそくいってみましょ~ぅ!
目次
野木町ひまわり2018の見頃や開花状況は?
このイベントの正式名称は「第27回野木町ひまわりフェスティバル」といいます!メインは30万本ものひまわり畑ですが、このイベントは三日間に渡って開催されます!その中でもまずは、メインのひまわりの見頃はどうなのかということについてはお伝えしていきます!
見頃や開花状況は常時ひまわり成長日記H30に載っています!この記事を書いている時のようすだと、ひまわりフェスティバル当日には満開を迎えそうです!
ひまわりフェスティバルが開催されても肝心のひまわりが満開じゃないと寂しいですからね!2018年は大丈夫そうです!
【ひまわり成長日記】
7月25日のひまわりフェスティバル会場のひまわりの様子です。
ひまわりフェスティバルまであと2日。当日には満開になりそうです! pic.twitter.com/7SPPiWicxR— 野木町公式ツイッター (@town_nogi) July 25, 2018
野木町の公式ツイッターでも載ってました!このように開花情報は随時発信していますのでみなさん確認してみてください!
夕暮れのひまわり畑
(縦バージョン)#栃木県 #ひまわり #pic民#野木町 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/eY6NRKmxVL— DAI@Photo (@JP30dai) July 29, 2017
こちらは去年2017年のもの!夕日とひまわりのコラボが一段と美しいですね!
野木町ひまわり2018のヘリコプターの時間や料金は?
今回僕が数あるひまわり畑のイベントでもこの「第27回野木町ひまわりフェスティバル」を選んだ理由がこれです!
開催される27日28日29日と3日間ともにヘリコプター遊覧ができるということなんです!
で、気になるのがその料金や飛行時間ですよね!それをこれからお伝えしていきます!
・渡良瀬遊水地一望コース(飛行時間3分) 大人(中学生以上)4,000円 子供(3歳以上小学生以下)3,100円
・関東平野眺望コース(飛行時間5分) 大人(中学生以上)6,700円 子供(3歳以上小学生以下)5,200円
・高度1,000m絶景コース(飛行時間7分) 大人(中学生以上)9,300円 子供(3歳以上小学生以下)7,200円
となっております!やはりヘリコプターに乗れるだけあって高いですね(笑)飛行時間も3分~7分ですから・・・
でも!夏休みの思い出としては最高かもしれません!飛び立つヘリコプターを見送るよりも、ヘリコプターから自分の住んでいる街を眺めるというのは、そうそうできる体験ではありませんから!ちなみに、3歳未満のお子様の料金が載っていませんが、これはたぶん無料というわけではなく、単純に安全面でも配慮でお断りなのかもしれません!
ヘリコプター遊覧は3日間ともやっていますが、全日程で10時から16時までです!
後程パンフレットを載せますのでご確認ください!
野木町ひまわり2018のそのほかのイベントは?
野木町ひまわりフェスティバル2018のイベントはヘリコプター遊覧だけではありません!開催が27日28日29日と3日間にわたるので、いろいろなイベントが目白押しです!下に当日のパンフレット
野木町ひまわりフェスティバルのパンフレット(←リンク切れのためクリックできません)
さすがに3日間となるとちょっと見ずらいかもしれませんので、ここで!わたくし個人の独断と偏見によるおススメイベントをご紹介します!たくさんあるので、それぞれ一つずつのご紹介と番外編としていくつかご紹介します!
・27日 歌うまバトル(12時~13時
・28日 打ち上げ花火・メッセージ花火(19時~20時)
・29日 ひまわりプレゼントコーナー(9時30分~12時、13時30分16時)
です!
27日の歌うまバトルはテレビ番組『THEカラオケ★バトル』でもおなじみの鈴木杏奈ちゃんと佐久間彩加ちゃんがでます!鈴木杏奈ちゃんは栃木県の出身ということで、地元であの美声を披露することになります!地元のファンも多いのかな?僕も二人の事は知っていたけど、まさかここで二人が歌でバトルをするとは思ってもみませんでした(笑)イベント時間もお昼時ということで、みなさんで全力で応援してください!
28日は正直他にもあるのですが(それは番外編でご紹介)やっぱり花火でしょ(笑)昼間にひまわりを見て、夜に花火を見る!こんな贅沢ないですよ!開催日の中でも花火があるので、この日まで20時までの開催です!27日は15時30分まで、29日は17時までイベントが開催されています!
29日はひまわりプレゼントコーナーということで、この3日間みなさんを出迎えてくれた30万本ものひまわりをプレゼント!ということです!30万人も人が来たらすべてなくなってしまうでしょうが、さすがにそれはないと思います(笑)せっかくひまわりフェスティバルに来たのですから、ひまわりをお土産にして家に帰っても余韻に浸ってほしいものです!
番外編
・28日ご当地キャラ大集合(10時~11時)、仮面ライダービルドショー(11時30分~12時30分)
・29日ひまわりアート(9時30分~16時)
・27日28日コスプレ交流会(両日11時~15時30分)
・28日29日ポニー引馬(両日10時~14時)
・3日間ひまわり大迷路(9時~16時30分)
と、こんなところです!この中でポニー引馬とひまわり大迷路は有料となります!ポニー引馬 大人(高校生以上)200円 子供(中学生以下)100円 ひまわり大迷路 小学生以上300円(※ポニーは1時間ごとに30分休憩します)です!
ポニーは僕も幼稚園時代に乗ったことがあるので、たぶん未就学児でも乗れると思います。当日確認してください。また何頭いるかも記載がありませんでした。
ひまわり大迷路は未就学児は保護者と一緒に入る感じになると思うので料金も小学生以上というふうになっていると思います!
野木町ひまわり2018の駐車場やシャトルバスは?
野木町ひまわりフェスティバル2018に来場される場合に、いろいろなアクセス方法をとられると思いますが、駐車場に関して公式HPに無料駐車場と有料駐車場の案内がありましたので、別リンクになりますが貼りますのでご確認下さい!案内されている有料駐車場はどこも1台500円のようです!
日にちによって利用できる駐車場とできない駐車場がありますので、ご注意下さい!
臨時駐車場に関するご案内(←リンク切れのためクリックできません)
また当日JR野木駅(西口)から無料のシャトルバスも出ています!
・JR野木駅(西口)~ひまわりフェスティバル会場~野木町煉瓦窯(煉瓦窯夏フェスタ会場、一番遠い無料駐車場)
を行き来しているようです!運行時間に関しては現地で確認をお願いします!
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は全国でも数あるひまわり畑のイベントでも「野木町ひまわり2018の見頃や開花状況・ヘリコプターの時間や料金は?」と題してご紹介してまいりました!
パンフレットを見てみるとイベントが盛りだくさんでとても紹介しきれない3日間となっております!ご来場の際は是非シャトルバスのご利用をおススメしますが、駐車場の用意も十分にしてあるようです!たくさんのイベントで遊びきれないととは思いますが、どうやら今年の見頃や開花状況はばっちりのようなので思いっきり楽しんでください!また、最近ちょっと涼しくなったとはいえ熱中症にも十分にお気を付けください!
また、現在台風の接近に伴い、公式HPでは
それでは今回はここまで!最後までご覧頂きありがとうございました!
コメントを残す