みなさんこんにちは!Sunkistです!
お祭り男、お祭り女って言われている人っていますよね?そういう人ってひと夏でどのくらい参加されているんでしょうか?
僕なんかはだいたい一つの夏祭りに行ければいい方です(苦笑)お祭りのあの雰囲気ってとても好きなんですけど、人がゴミゴミしている場所だとなんか落ち着かなくてですね。。。
でもお祭り男やお祭り女と言われる人って、連日連夜お祭りに繰り出しているイメージがあります(笑)もちろんそんな極端な方というのはそこまでいらっしゃらないと思います。それに、なかなか「この日に行くぞ!」というスケジュール調整が難しい時がありますからね!
でも!今回ご紹介する「名古屋城夏まつり2018の屋台や金シャチ横丁の時間は?見所も!」ではなんとお祭りの期間が12日間もありますのでい行き易いお祭りです!名古屋城というだけあって規模もそれなりにあるので楽しいと思います!
それではさっそくご紹介していきましょ~ぅ!
名古屋城夏まつり2018の屋台は?
「腹が減っては戦はできぬ!」これは昔から言われているものですが、最近ではこんな事が言われています「屋台がなくては祭りが盛り上がらぬ!」って知ってましたか?あ、すいません今作りました(笑)
でもお祭り=屋台ってイメージはみなさんの中にも色濃くあると思うんですよね!なので今回はまずは屋台など食欲をそそる方面の情報からご紹介していきま~す!
屋台の場所ですが正門から入った盆踊りの櫓と本丸の間にあります!毎年たくさんの屋台が出ていて、去年は日本各地の武将にちなんな土地の食べ物がでていたらしいですが、今年は今現在細かい出店情報がないのでどうなるのかわかりません!それでもツイッターを見てみるとほんとにたくさんの屋台が出ています!
そして屋台の時間ですが、屋台が名古屋城内にあるということで21時には完全に撤収です!なので屋台を楽しむのであれば、余裕を持って20時30分くらいまでには楽しみたいですね!
名古屋城夏まつりもいよいよ佳境です!
盛大な盆踊りと共に、名古屋城で“音とビールと踊りの祭典”を味わいましょう!!
明日からの3日間もいろいろなイベントが開催されますので、お見逃しなく!!
(詳細は公式ウェブへ!)https://t.co/XvSmAIfVfM#城フェス pic.twitter.com/ChIYMwJCqV— 名古屋城 Nagoya Castle (@CityNagoyajo) August 12, 2017
去年のものですが、写真の奥のほぉ~に屋台が並んでいるのが見えます!この写真はもしかしたら正門の上から撮ったのかな?
名古屋城宵まつりも後半戦へと突入しました。さまざまなイベントをご用意しておりますので、みなさまどうぞご来城ください。イベントにつきましてはHPをご覧ください。https://t.co/1jNvF87Mkv pic.twitter.com/Htyjrfpbv6
— 名古屋城 Nagoya Castle (@CityNagoyajo) August 10, 2016
一昨年は食べ物以外にも屋台が出ていたようです!今年も期待したいところ!お子様はここから離れられませんね(笑)
https://www.instagram.com/p/BXaHnrODbvk/?utm_source=ig_web_copy_link
机も用意されていて、なんとも過ごしやすそうです!
いよいよ今日から「名古屋城夏まつり」です。『夏だ!踊りだ!スタミナだ! グルメブース』と題し、スタミナ料理やなごやめしなど、様々なグルメブースが城内に登場します。
8/4(土)~8/15(水)
16:00~20:30https://t.co/V5leGG9P18 pic.twitter.com/Lroizc29uy— 名古屋城 Nagoya Castle (@CityNagoyajo) August 4, 2018
お祭り初日の投稿です!暑いからこそのスタミナ料理やなごやめしなど、力を入れていることがうかがえますねぇ~・

名古屋城夏まつり2018の金シャチ横丁は?
今年の名古屋城まつり2018を楽しみなら忘れてはいけないのが、そう!金シャチ横丁!今年からはじまった金シャチ横丁は、義直ブースと宗春ブースと二つにわかれております!
いつもやっている金シャチ横丁ですが、名古屋城夏まつりの期間に限って義直ゾーンが通常10時30分~18時30分の営業時間が10時30分~20時まで営業時間が延長されています!
宗春ゾーンは通常から10時30分から22時30分までなので特に営業時間に変更はないようです!
そして飲食街である金シャチ横丁ですが、名古屋城夏まつりの期間中は「納涼尾張徳川縁日祭」として日にち限定でいろいろなイベントが開催されます!
https://twitter.com/magipri5/status/1026107721932660736
え?金箔を使ったアイスがあるよ・・・食べてみたいけど一体いくらなんだろう・・・
あとでチラシを貼りますが、Sunkist的ちょー個人的おススメイベントはこちら!
・子供伝承遊び広場(4.5日、13日~15日 15時~20時)
こちらは竹馬やコマ回し、竹水鉄砲など古き良き遊びを体験できます!時間も夕方からと熱中症の心配も少ないですね!
・尾張の時代縁日(10日~15日 15時~20時)
こちらは金魚すくいに射的や輪投げなど、そしてさらに今時珍しい飴細工が見れます!料金は子ども200円から!
・宗春ゾーン雑賀市「忍びの店」(4日~6日、10日~13日、15日 16時~20時)
何が売っているかは不明!(笑)忍者のいろいろは道具が見れるかも!?忍者も来るとか来ないとか。。。
名古屋城夏まつりの期間中にはおもてなしメンバーも続々来場するらしい!詳しくは下のリンクを見てね!

名古屋城夏まつり2018の見所は?
そして最後になりましたが名古屋城夏まつり2018の見所のご紹介です!
とはいっても、期間が長いのでイベントもたくさんありますので紹介しきれません(汗)
そこで!今回もSunkist的ちょー個人的おススメイベントをご紹介しま~すぅ!
・大盆踊り大会(4日~15日 18時~20時30分)
やっぱりこれからご紹介しないといけませんよね!夏まつりと言ったら盆踊り!これたぶんですけど、東海地方最大級じゃないですか?もちろん岐阜県の例の徹夜踊りが一番大きな盆踊りだとは思いますが、それでも2番目くらいの規模じゃないでしょうか?ちなみにメインで踊られるのが日によって違うみたいです!何回も参加してその違いを楽しむのもいいかもしれません!
・近藤産興プレゼンツ インスタスポット(4日~15日 13時~20時30分)
あの「何でも貸します近藤産興~♪」でおなじみの近藤産興が名古屋城夏まつりではインスタ映えする衣装を貸出してくれちゃいます!期間中は名古屋城がライトアップされているので、是非名古屋城をバックに武将や忍者などの恰好をしてLet’sインスタ!で盛り上がりましょう!金のシャチホコにもなれるみたいだよ!
・「浴衣世直し隊」出動!(4日、14日、15日 15時~19時)
繭心の季さんが、浴衣の美しい着こなしや、もっとかわいくなれるチョイ足しアドバイスなどを伝授してくれます!せっかく可愛く着た浴衣ですから、もっと可愛く!キレイになってください!着崩れなども直してくださるようです!
ここでは紹介しきれませんが、二之丸広場ステージでは連日連夜アニソンやアイドルや民謡や地元学生が歌って踊って名古屋城夏まつりを盛り上げてくれます!
二之丸広場ステージの詳細はこちらから!
またイベントのプログラムはこちらをどうぞ!
【情報解禁!!】#名古屋城 にてアニソン歌わせて頂きます♪
広いステージ、広い会場なので
援軍求む!◼︎8/4(土)『名古屋城 夏まつり』
佐倉出演は「19:20頃~」予定★4,5日は、#コスサミ2018 サテライト会場となるので
名古屋城でもコスプレ・撮影可能!https://t.co/DkhSoNh7i7#佐倉ユキ pic.twitter.com/ttfBnDizqC— 佐倉ユキ ∞ 2018佐倉活動10th☆ (@yuki3939) July 29, 2018
この中の「名古屋城夏まつりタイムテーブル」をご参照ください!
名古屋城の夏祭りなう♪✨✨ pic.twitter.com/OjrfVmHMT9
— Julia_S4E (@julia_s4e) August 4, 2018
最後に
いや~ちょっと今回はボリュームがありすぎますね!特に今年からはじまった金シャチ横丁がどうなるのかというのが、ちょっと見所かもしれません!
あと、名古屋城夏まつりは別途入場料が必要ですからお気を付けください!
入場料
大人(高校生以上)500円
大人(浴衣などの和装の方)400円
名古屋市内高齢者(敬老手帳持参の方)100円
障害者手帳提示の方無料(付き添う2名まで無料)
中学生以下無料
となっております!この料金設定は、通常時の名古屋城の入城料金(観覧料)と一緒ですが、注目すべき点はやはり浴衣など和装の方が100円割引という所ではないでしょうか!さすが夏まつりというだけあって、夏を楽しんでいる人にうってつけじゃないですか!
家族やカップルで全員浴衣なんて着て参加したら、そりゃもう十分に楽しめる事間違いなしですよ!お盆の期間までやっているので、帰省に来た親戚さんたちとも是非一緒に参加してみてください!
それでは今回はここまで!最後までご覧頂きありがとうございました!