みなさんこんにちは!Sunkistです!
ここ数年で夏といえばビアガーデンなどの屋外飲食店が期間限定で出店されるようになりましたね。
確かに暑い夏の仕事帰りに外で飲むキンキンに冷えたビールは、格別に美味しいですからね!
そのほかにも各地で色々な屋外ビールフェスティバルがくりひろげられています。
もはや町おこしの一環といった感じのものもあり、多種多様なイベントがあります。
今回はその中でも愛知県犬山市で行われる第11会犬山城下ビールまつりについて取り上げたいと思います。
題して「犬山城下町ビールまつり2019のトイレの場所は?駐車場も!」です。
それではさっそくいってみましょ〜ぅ!
犬山城下ビールまつりのトイレの場所は?
ビールを飲むとどうしても近くなるのがトイレ・・・
そんな時に慌てないでトイレに行きたいですよね。
ここではそんな犬山城下ビールまつりでのトイレの場所をご案内したいと思います。
多目的トイレは犬山駅、どんでん館前公衆トイレ、犬山市福祉会館の3か所にあります。
犬山駅
どんでん館前公衆トイレ
犬山市福祉会館
近場ではこの3箇所になります。
当日は混雑が予想されますので、ご注意ください。
それか、飲み物を控えてください(そもそもビールを飲むからそれは無理w)
間違っても民家に走って借りるのは辞めましょうね笑
犬山城下ビールまつりでの駐車場はどこ?
お酒を飲む場所なので、基本的には電車でいく人が多いかと思いますが、同乗者がお酒を飲む場合の駐車場の場所をご案内したいと思います。
・犬山城第1駐車場(キャッスルパーキング) 140台 ※16時30分まで有料
・犬山城第2駐車場 123台
・成田山 約600台
近場だとこのくらいでしょうか?
ちょっと距離がある場所もありますが、そこは運動だと思ってください。
きっと美味しいものもたくさんあると思うので、ちょっぴりだけダイエットです。
くれぐれもお酒を飲む方は運転をしないように気をつけてください!
犬山城下町ビールまつりの屋台は何がある?
気になる出店してくる地ビールの会社ですが、こちらになります。
・金しゃちビール
・犬山ローレライ麦酒
・KONISHIビール スノーブロンシュ
・コエド 伽羅
・コエド 白
・金沢百万石ビール コシヒカリエール
・ペアード わびさび ジャパンペールエール
・サントリー ザ・プレミアムモルツ
などなど
地ビールの会社や有名どころが出店します!
当日は飲食用スペースもありますので、そこでのんびり飲むもよし。飲み歩いてカロリーを消費するもよしです。
これまでの犬山城下町ビールまつりの様子
これまでの犬山城下町ビールまつりの様子を少し見てみたいと思います。
犬山城下町ビールまつりで犬山ローレライIPA。
今日は前夜祭なので、この1種類だけ。 pic.twitter.com/cacbAy8jae— Yoshimitsu (@ai4432) September 19, 2014
前夜祭の詳細はわかりませんが、今回はどうなのでしょうか?
犬山城下町!
ビール…を飲まれるのを眺めます。運転手なので眺めるだけ…夜にはバーバーやりますぜ!! pic.twitter.com/gWFAGdS5Pt— AZI (@lexus_keine) November 3, 2018
ビール好きの運転手には地獄なのでしょうね・・・
https://www.instagram.com/p/BnQdmbblg16/?utm_source=ig_web_copy_link
ビールに合う食事もたくさんあるでしょうね・・・(ゴクリ)
最後に
いかがだったでしょうか?今回は「犬山城下町ビールまつり2019のトイレの場所は?駐車場も!」と題してお送りしてきました。
今回で11回目数える犬山城下町ビールまつり。常連という方もいるのでしょう。逆に今回初めて参加する方もいると思いますので、ぜひ堪能してきてください!
それでは今回はここまで!最後までおGランいただき有難うございました!
コメントを残す