みなさんこんにちは!Sunkistです!
皆さんは体を動かすのはお好きですか?
え?あんまり激しい運動はしたくない?だって暑いから?
ですよね!わかります!僕もイヤです(笑)高校時代に剣道をやっていましたが、夏場の剣道ほどイヤなものはありません(笑)
それでも夏!といったら地元で開催される盆踊りにはみなさん参加されていると思います。
今回はその中で「小牧基地納涼祭2018の駐車場や見どころ!太鼓演舞に航空機の展示も?」と題してご紹介していきます!
毎年の恒例イベントですが改めてご紹介していきますので、さっそくいってみましょ~ぅ!
小牧基地納涼祭の駐車場は?
まずは場所や駐車場、アクセス方法のご紹介からしていきます!
場所
航空自衛隊 小牧基地 特設会場
日時
2018年7月25日 午後5時5分~午後7時30分
そして気になる駐車場ですが、無料の専用駐車場はありません!徒歩15分くらいの所にコインパーキングがありますが、それよりも電車を使った方がよっぽど近いです!
電車
名鉄小牧線「牛山駅」下車 徒歩3分
駅から基地まで非常に近いので電車のご利用をおススメします!当日は混雑も想定されるので、電車をご利用の方は時間に余裕を持ってお越しください!自転車程度であれば駐輪できるかもしれませんが、車で行くのはちょっと難しいかもしれません。
小牧基地納涼祭2018の見どころは?太鼓演舞もあるよ!
さぁ!無事に小牧基地内に入ることができました!
次に見どころですが、今年のプログラムは公式HPに載っていなかったので参考までに去年のものを開場案内図と合わせて載せておきます!


去年のものを載せさせて頂きましたが、この中からメインとなるイベントをいくつかあげてみましょう!
・軽音楽演奏
・春日寺有志盆踊り
・子供イベント(子供広場)
・太鼓演舞
・総踊り
以上になるかと思います。
軽音楽演奏は、自衛隊の音楽隊の演奏になるのか地元の学校の吹奏楽部の演奏になるのかちょっと不明ですが、この日のために練習された成果のお披露目ですね!
春日寺有志盆踊りは、地元の方々がこの日のために練習をした成果の見せ所ですね!きっとご婦人方が統一された浴衣を着て踊られるんでしょうね。盆踊りを普段踊らない人は、ここで見取稽古をしてそのあとにある総踊りの準備をするといいかもしれません!
子供イベント。うん、情報がないのでまったく未知数です(笑)いったいどんなイベントなのか気になります・・・
太鼓演舞は小牧基地太鼓部「鼓響(こきょう)」による、まさに演舞!言葉の説明では伝わらないと思うのでこちらをどうぞ!
2010年とちょっと昔のものになりますが、鼓響の方々の太鼓演舞です!やっぱり太鼓は迫力がありますね!当日はこれを生で見る事ができます!
そして鼓響の太鼓演舞でテンションのMAXになった頃に総踊りです!もう老いも若きも男も女もみんなでワイワイ踊っちゃってください!楽しく踊るのに上手も下手もありません!
航空機の展示も?
ところでみなさん、この小牧基地って年に何回入れるか知っていますか?なんと2回だけなんです!この小牧基地納涼祭と小牧基地航空祭だけなんです!
基地の中では航空機が常時展示してありますが、それを見る事のできる数少ない機会なんですよ!「俺、踊るのダルいから納涼祭行かないし」と言っている人でも「え?航空機展示してあるよ?」と言われたら「え?まじ?行くし!行くに決まってるし!」って行くでしょ?(笑)
普段空を飛んでいる航空機がすぐ目の前にあるって、すごい感動するんですよ!僕も航空祭に行った事がありますが、感動しました(笑)そして展示物を見てから空を見上げると空を飛んでいる・・・感動しますよ!(くどい)
この時期なので基地が開放される17時5分に行っても十分見れると思います!(何が展示してあったか忘れたけど)
航空機ファンの方は是非足を運んでみてください!
みなさんの声
いろいろな人の声を集めてみました!
小牧基地✈️納涼祭
今年初盆踊りです。 pic.twitter.com/j4zFKrBn0u
— 小牧市議会議員 小川真由美 (@mayumi_ogawa) July 27, 2017
市議会議員さんも参加されていますね!こちらは去年2017年のものですが、浴衣姿のチビッ子や「修理隊」と書かれたTシャツを着ている隊員さんも踊っています!
こんなキレッキレな盆踊り大会は初めてでした(笑)盆踊りって楽しいのな‼︎
ちなみにコレはフラダンス。隣で踊ってるマッチョ系男子な方々は、小牧基地でメディックの訓練受けてる方々らしい。
なんかギャップがカワイイです( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/EBQBRgfnKf— じゅん (@punyojin) July 22, 2014
こちらはさらにさかのぼって2014年のもの。この年はフラダンスをやったみたいです!毎年いろいろとイベントを変えているようです!
まとめ
今回は「小牧基地納涼祭2018の駐車場や見どころ!太鼓演舞に航空機の展示も?」と題してご紹介してきましたがいかができたか?
こういう地元の納涼祭といっても、自衛隊が主催する納涼祭は全国にありますし、なにより基地内に入れる数少ない機会です!是非足を運んでみてください!
普段見れない自衛隊の方々の、真剣な姿やちょっとお茶目な姿などが見れるかもしれません!
それは今回はここまで。最後までご覧頂きありがとうございました!
コメントを残す